予約・お問い合わせ

猫背の原因や症状と治し方は?ストレッチで改善する?

 

パソコンやスマホが当たり前の時代、猫背で悩む人は多いですよね。

 

猫背になるとスタイルが悪く見えたり、自信なさげに見えたりするので治したいと思っている人も少なくないと思います。

 

今回はそんな猫背について

 

  • 猫背の原因や症状は?
  • 猫背の治し方は?ストレッチで改善する?

 

ということについてお話します。

 

猫背の原因や症状は?

 

一般に「猫背」とは脊柱が後方に過度に出っ張って、背中が丸くなっている状態を指します。

 

では、その猫背はなぜ起こるのでしょうか?

 

猫背の原因は?

 

猫背になる原因は主に

 

  • 姿勢不良
  • 筋力低下

 

の二つに分けられます。

 

姿勢不良

 

人のカラダには同じ状態を維持しようとする恒常性維持機能が備わっています。

 

そのため常に丸まっていたり下を向いていたりという姿勢を続けていると、カラダが「その姿勢が正しい姿勢なんだ」と思っていってしまいます。

 

その結果、猫背が定着していってしまいます。

 

筋力低下

 

人の姿勢は筋力によって維持されています。

 

そのため必要な筋力が低下してしまったり筋力のバランスが崩れたりしてしまうと、姿勢が崩れて猫背になってしまうことがあります。

 

 

猫背の症状は?

 

猫背になると見た目に悪印象をもたらしますが、それ以外に

 

  • 首、肩、背中の張りやこり
  • 腰痛
  • 頭痛、めまい
  • 脊椎圧迫骨折
  • うつ

 

などの症状を起こすことがあります。

 

首、肩、背中の張りやこり

 

一般的に成人で4から5キロある頭を上に載せている状態です。

 

それが前に落ちそうになったら、首、肩、背中の筋肉が頑張って引っ張らなくてはいけません。

 

そのため、首、肩、背中に張り感やこりを感じてきてしまいます。

 

腰痛

 

猫背になり重心が前がかりになると、人のカラダはバランスをとるため腰を後ろに反るようにします。

 

そうすると腰の筋肉や背骨の間の軟骨などに痛みが出てきてしまいます。

 

頭痛、めまい

 

1つ目の「首、肩、背中の張りやこり」に関連して筋緊張性頭痛が起こりやすくなります。

 

脊椎圧迫骨折

 

2つ目の「腰痛」に関連して、背骨にも圧がかかります。

 

高齢者や疾患などで骨密度が低下していると、それだけで気づかないうちに背骨がつぶれるように骨折を起こすことがあります。

 

うつ

 

自律神経の流れが悪くなったり姿勢の悪さが心理面に影響を及ぼしたりすることで、気分がすぐれず、うつに陥ってしまうことがあります。

 

 

 

 

猫背の治し方は?ストレッチで改善する?

 

では、猫背になってしまったらどうやって直していけばよいのでしょうか?

 

猫背の治し方は?

 

猫背の原因の逆をたどれば、猫背を治していくことは可能です。

 

つまり

 

  • 姿勢不良→姿勢改善
  • 筋力低下→筋力向上

 

を行います。

 

姿勢改善

 

姿勢不良の逆で、いい姿勢をとり続けていれば、カラダはそれが正しい姿勢だと覚えていってくれます。

 

ただ「いい姿勢がどんな姿勢か」「ちゃんといい姿勢をとれているのか?」といったことは自分ではなかなかわからないですし、わかってもそれを継続・維持していくのはかなり大変です。

 

また、その人の骨格や体調、生活によってもやるべきことは変わってくるので、専門家に一度見てもらうといいでしょう。

 

筋力向上

 

いわゆる

 

落ちたりバランスの悪くなった筋力を向上させてあげることで姿勢を維持しやすくします。

 

これも人によりかなり違いがあるので専門家に意見をもらうといいでしょう。

 

ストレッチ

 

ストレッチをすることで緊張した筋肉を緩めてあげることができます。

 

猫背になってしまうと頭部の重さを首や背中の筋力で持ち上げるため、首や背中の筋肉が緊張してしまいがちです。

 

ストレッチをしてあげることで姿勢改善をしていきやすくする効果があります。

 

 

まとめ:猫背の原因や症状と治し方は?ストレッチで改善する?

 

猫背の原因や症状と治し方は?ストレッチで改善する?

 

についてお話してきましたが、いかがでしたか?

 

猫背のお悩みで当院にご来院の患者様からこんな口コミをいただきました。

 

 

気になる方は一度ラインでご相談ください

友だち追加